前回はアダリンドというへクセンビーストが登場しましたが、初登場ではなく、以前にマリーを殺そうとしており、実は第1話ではニックが初めて見た魔物でもありました。
何を企んでいるのかはまだ不明です…。
⇒シーズン1第3話のあらすじはこちら!!

※以下、ネタバレも含みますのでご注意下さい※
第4話『誘惑』のあらすじ
夜のひとけの無い橋を、裸足で薄着の女性が何かから逃げるようにして走っています。どうやら幻覚が見えているらしい様子です。
そこへ一台の車が走ってきて、女性を牽いてしまいます。しかしその時点ではまだ女性は息をしており、直後突然現れた別の男によって、窒息死させられてしまったのでした。
ニック達は女性が死ぬ直前までの行動を調べていると『キイチゴの家』という宿にたどり着き、そこで「ツィーゲフォルク」(青髭)を発見しました。
モンローいわく、ツィーゲフォルクはものすごいフェロモンを放っており触られると女性はトリコになってしまうそうで、通常殺しはしないものの、繁殖のためにたくさんの女性を妊娠させるのだそう。
キイチゴの家の経営者キャプラが街に来てから行方不明の女性が増え、名前も変えて転々としていることからニック達は、キャプラを容疑者として追うことにしました。
そしてキイチゴの家の前で張り込みを開始するとキャプラが外出。二手に別れ、ニックはキャプラを追い、ハンクは家を調査することにしますが…。
青髭
今回モチーフとなっている童話は『青髭』
こちらグリム童話の初版にしか収録されていないお話です。
青い髭の王子に嫁いだ娘が、絶対に開けちゃいけないと言われていた部屋を開けたら→殺された沢山の女の人がつされていて驚愕し→部屋を開けたことがバレて自分も殺されそうになるも→兄が助けに来て青髭をやっつけて、財産がすべて娘のものになったとかいう結構ホラーなお話です。
超怖くないですか!!!
グリム語録
ツィーゲフォルク
フェロモンで女性を虜にして繁殖をする。
まとめ
警察署に謎の死神男がやってきてレナードに追っ払われましたが、一体なんだったんでしょうね?いやそれよりレナード警部こそ一体何者って話なんですけどね!!
さて今回は青髭が出てきましたが、あの人、世にも奇妙な物語にでてきたことがある、夢男に似てませんでした??wわたしにはどうしても夢男にしか見えなかったです。
女性をトリコにするって話でしたが、ハンクとモンローもちょっとやられてたのが面白かったのと、キャプラが目をつけた女性にモンローが話しかけたら超冷たくされてたのも笑えました。こういうギャグ要素みたいのもたまにあるところもいいですよね(´▽`)
コメント